※当サイトには広告・プロモーションが含まれています
未経験から動画編集を始めようと思いMovie Hacksを検討している方は多いのではないでしょうか?
ですが「動画編集教材」や「動画スクール」は世の中に溢れており、正直迷いますよね。
・未経験からでも大丈夫なのか
・稼げるスキルが身につくのか
・仕事にできるレベルになるのか など
動画編集を学ぶには自己投資をするお金もかかるからこそ不安になるものです。
ひより実際、私も他社スクールのホームページと比較したりと、本当に稼げるようになるのか不安でした。
動画編集スクールは多数ありますが、実際は怪しい教材もあります。
中には高値で買ったにも関わらず、稼げずに終わるなんてケースも。
そこで、この記事では実際に未経験からMovie Hacksを受講した私がメリット・デメリットを紹介していきます!
「副業」や「動画編集」に興味を持っている方は参考にしてみてくださいね!
MovieHacksは稼げない?


Movie Hacksはしっかり勉強をすれば稼げます!



例として実績をご紹介します!


営業1週間でテスト案件3件獲得をし、平均で3万円以上は稼げています!(副業での実績)
今は動画編集を初めて1年以上経過していますが、1年以上継続案件もいただいています。
☑︎動画編集をしたことがない
☑︎Premiere Proを使ったことがない
☑︎パソコンスキルも人並み
そんな大したスキルもない、未経験の主婦からでもMovie Hacksで勉強をすることで、副業収益を得ることができました。



私は他にもWebデザインやプログラミング、ブログなど副業にチャレンジしてきましたが、動画編集はすぐに稼げることができ、単価もよかったので稼げた時はとても嬉しかったです…!!
MovieHacksの特徴


次にMovieHacksの特徴についてご紹介していきます!
他の教材やスクールと比べてどのような特徴があるのかチェックしていきましょう!



何を目指すか(YouTube編集・映像制作・趣味の範囲か・副業かなど)によって選ぶ教材も変わるため、教材の特徴を知ることは超重要です!
幅広いスキルを学べる
Movie Hacksでは幅広いスキルを学べます。
他教材ではPremiere Proの使い方だけのことがほとんどです!
Photoshopやアフターエフェクトを学ぶ場合、追加料金がかかるケースもありますが、Movie Hacksでは多くのスキルを学べます。
未経験からでも1から幅広いスキルを学べることはMovie Hacksの特徴でしょう。
副業の仕事として考えているならPremiere Proは必須です。趣味で動画作成をするなら、他無料アプリでも◎
動画授業で好きな時に学べる
Movie Hacksは全て「動画授業」です。
好きな時間に好きな場所でマイペースに学ぶことができるのが特徴。
また、動画授業だからこそ担当講師によって学ぶ内容が変わるなんてこともありません。



誰でも質の高いクオリティで学べるのは良いですよね!
動画授業だからこそ何度も見返すことができますが、逆を言えば自分自身でスケジュール管理をしなければならない面もあります。
Premiere Proは頻繁にアップデートされるため編集効率アップするためにも情報収集は必須。アップデートされた教材動画を見返すこともできます!
講師がYouTuber &現役動画編集者
Movie Hacksの講師はYouTuberも経験している「生ハム帝国」さんです。
YouTuber視点で動画編集を教えてくれるので、学びも多く面白さもあります。



淡々と話しているのではなくクスッと笑える発言もあるので、飽きずに進められますよ♪
今もYouTubeチャンネルで発信しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
MovieHacksで動画編集を学ぶメリット


コスパが良い
Movie Hacksはコスパが良いです!
「99,800円」で動画編集に必要なスキルを身につけることができます。
一見高くも思えますが、近年動画編集市場も拡大し需要があり、10万円、20万円する教材はザラにあります。



高い受講料=必ず稼げるワケでもありません。実際50万円する副業教材を購入したのに稼げていない人はたくさんいます…!
案件獲得実績者が多く、そのスキルを「10万円以下」で学べる教材は他にはないでしょう。
ちなみに私が購入した時は6万円だったため、今後値上がりする可能性もあります。もし迷われている場合は、値上げする前に購入しておきましょう。
受講後も質問し放題
Movie Hacksは受講後も質問し放題です。
しかも生ハム帝国さんに直接質問することができるんです!



私の場合は早くて3時間、遅くとも3日以内には返信がきました!
副業関連はむしろ案件獲得をした後の方が不安になりやすいです。
案件を進める中で初めて経験することやエラーなどで、壁にぶち当たってしまい、挫折してしまうことはよくあります。
ですが、Movie Hacksは追加料金なしで質問をすることができます。これはかなり心強いですよね。
実際、私も他の人に相談して未解決だった内容も、生ハム帝国さんに相談して解決したこともありました。
どうにもならず迷った時に、長く動画編集に携わっているプロの方に相談できるのはありがたいですよね。
案件が取りやすい
Movie Hacksで勉強しただけで案件が取りやすいです。
クラウドソーシング・SNSなどでよく「動画編集者募集」案件をよく見かけますよね。
私も驚いたのですが「MovieHacks卒業生優遇」「MovieHacks卒業生必須」とよく記載されています。
【動画編集者募集】
— けーご_データサイエンス (@ke_go888) February 21, 2023
「毎日メイク」動画編集
✅編集内容:カット・テロップ・演出
✅完成尺:10分前後予定
✅報酬:7,000円
✅納期:素材配布より5日後
応募条件
・メイク道具がわかる方
・いいね,リツイート
・美容系動画の実績提示
・Movie Hacks,あおの案件獲得コンサル受講生優遇#動画編集募集
【動画編集者募集】
— オガワ ギンジロウ@動画編集ディレクター (@Blog_Ginjiro06) February 8, 2023
内容: 物販等のビジネス系
ソフト:Adobe Premiere Pro
【応募方法】
RT後、DMに
・自己紹介文を送信してください!
※推奨 Movie Hacks受講生
・継続案件になります!
・修正数の減少で昇給していきます。#動画編集者募集 #動画編集者#RT希望 pic.twitter.com/fkEaV0Bjgc
このように「Movie Hacks受講生」と言うだけで、頭ひとつ抜き出ることができるのはかなり大きいと思っています。
これは案件発注するディレクター界隈で「動画編集スキルが高い=MovieHacks受講者」という認識がされているということです。
私はなかなか営業をして案件を取ることに苦手意識があるのですが、ゼロイチ達成が容易にできました…!



営業が怖い、ゼロイチ達成に不安があるという方にも良い教材と言うことがわかりますね。
MovieHacksで動画編集を学ぶデメリット


モチベーションが保ちづらい
Movie Hacksはモチベーションが保ちづらいです。
動画授業だからこそ、自分自身との戦いになるからです。
家でできる分、テレビやスマホなどの誘惑があったり、「今日は勉強しないやらない」とずるずる放置してしまうこともあります。
対面授業の場合は講師と会話することでモチベーションを保つことができますが、動画授業はそうはいきません。
・毎日数時間勉強する
・いつまでに終えるようにする
・わからないことはすぐにチャットで聞く など
徹底した勉強スケジュールと習慣化が必要になるでしょう。
疑問点をすぐに聞けない
Movie Hacksは対面授業のように、すぐに疑問点は解決できません。
チャットで質問し放題ですが、対面ではないため翌日になる可能性もあります。
動画編集で使用するPremiere Proは、よくエラーが出たり、アップデートすることが多く初めて触る場合は疑問点も多いです。
上手くチャットで質問できなければ、何往復かラリーをすることも。すぐに解決できない場合は、自ら疑問点を調べて解決する必要があります。
すぐに聞けないことで時間が取られ、モチベーションが落ちることもあるでしょう。
孤独感がある
動画授業のため、横の繋がりができづらいデメリットもあります。
対面授業やオンラインスクールでは「生徒・講師」とのコミュニケーションを取るため、自然と横のつながりができやすいです。
そこから高単価案件獲得に繋がることも多くありますが、Movie Hacksは動画授業です。
勉強中はもちろんのこと、案件獲得のために横の繋がりを持つためにはSNS発信やサロンへ行くなどして、積極的に行動する必要がありますね。



1人でのモクモク作業は、メンタルも削られるため動画編集仲間を作ることは大切です!
MovieHacksの口コミ


では実際にMovieHacksを受けた方の口コミをご紹介します!
良い口コミ
初案件納品しました!
— はるな@動画編集ママ (@HrNyama) September 17, 2025
まさかの修正なし👏🏻👏🏻
そして継続していただけるとのこと♡#MovieHacks と #アオの案件獲得コンサル おかげ✨
あおさんのコンサルも卒業です🙌🏻
この調子でがんばるぞー!#動画編集



「アオの案件獲得コンサル」とは、動画編集受講を終えた後どのように案件獲得していくかを学べる教材です!
新しい職場で緊張の午前を終えた…!
— はる|短尺編集・サムネイル・勉強 (@harutramel) July 24, 2025
MovieHacksを受けていた時(7ヶ月前)はまさか動画制作会社に転職まですると思っていなかった笑 お仕事楽しい。
MovieHacks受講生というだけで、ポートフォリオなし実績も記載してないのに、クラウドワークスでご依頼がきた😭
— ぐみ 動画編集 (@rneg738) October 1, 2025
9月後半失速してしまったので10月はもりもり納品したい…!



副業や転職に有利な教材ということが分かりますね!
悪い口コミ
いや、強者思考すぎん⁉️
— 絶望くん (@zetsubo_life53) September 13, 2025
副業ジプシーの自分も
MovieHacksを数年前に買って
動画編集やったことあるけど
キツイつってすぐ挫折しちゃった
生ハムさんも迫社長も
その時に動画越しでは知ってたけど
なるほど、自分の全部差し出すんや
稼げないポンコツと
絶対稼ぐ強者… https://t.co/irGKEjkkAP



MovieHacksは購入しても途中で挫折してしまう人もいます。Premiere Proに慣れるまで少し気力は入ります…!
はじめまして!
— 優シミチャソ (@yasashimichan) September 20, 2025
たまたまTLに流れてきたので答えさせていただきます。
自分は最初【Movie Hacks】で学んで案件を獲得しましたが、まだ不安があったので、LINEの動画編集オープンチャットの管理人さんがやっている【3M】というスクールに入り直しました😌
5万円程と格安なのに手厚かったですよ💡



教材内容に少し物足りなさを感じる方もいるようです。YouTube動画編集案件であれば、全く追加教材なしで大丈夫ですよ^ ^
まとめ


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



MovieHacksのメリット・デメリットをまとめます!
| メリット | デメリット |
|---|---|
| コスパが良い 受講後も質問し放題 案件が取りやすい | モチベーションが保ちづらい 疑問点をすぐに聞けない 孤独感がある |
動画編集は市場拡大して飽和状態とも言われていますが、まだまだ未経験からでも稼げるジャンルです。
ただ、継続案件をもらい稼ぎ続けるためには実績ある教材から学ぶことが大切です。
私は80万円の高い副業教材を買って、全く稼げなかった経験もあります…。
最短ルートでゼロイチ達成でき、継続的に稼げる教材を選び副業ライフを過ごしていきましょう。

コメント